老後の備え 【ドル建て一時払い終身保険はメリット大】リスクとデメリット回避法 銀行に預けてもお金はなかなか増えないので、米ドル建て終身保険に入りました。外貨建て保険には為替リスクや為替手数料などのデメリットがありますが、そのデメリットを低減させる方法もあります。私がドル建て終身保険について考えていることの紹介です。 2023.09.30 老後の備え
老後の備え 二次相続の対策すべきはお金持ちだけ?我が家の資産で計算してみた! 二次相続は、一次相続に比べて相続税が発生する可能性が非常に高いです。相続税は、何億円もの財産を持つ方達だけの問題とみなされがちです。しかし二次相続まで考えると、我が家にも関わることかもしれないと思い、実際に資産を計算して、確かめてみました。 2023.09.30 老後の備え
老後の備え 【家庭の資産運用・管理】一覧表で資産を可視化するメリットは大! 我が家では資産運用・管理は私がすべてしています。万一の際に備えて、貯蓄・生命保険・個人年金の一覧表を作り、家族に渡しています。一覧表のおかげで私自身も家計の管理がしやすくなり、老後資金のシミュレーションをする時などにも役立っています。 2023.09.30 老後の備え
節約 【大学奨学金制度】返済額や返済期間は?返済不要の給付型のすすめ 大学生の2人に1人が利用している奨学金。卒業後20年ほどかけて返済しますが、滞納したり、返済できず自己破産するケースが社会問題になっています。民間の財団法人や大学による返済不要の給付型奨学金もありますので、検討してみることをお勧めします。 2018.07.12 節約
節約 【国立大学学費免除制度】授業料免除を受けるための年収基準と計算法 国立大学の学費は年間535,800円。私立大学よりは安いですが、経済的に厳しい家庭には負担となります。しかし国立大学には授業料免除制度があり、その年収基準はさほど厳しくなく、我が家は半額免除の恩恵に預かっています。年収基準や計算法を紹介します。 2022.02.26 節約